タンポポだより
>>タンポポだより >>   「・・・湯河原・整理その1・・・」 
 
記念館の整理に、湯河原へ行ってきました。

今回は建築家・中村好文さんに、納める品々を見て頂く為です。
同行したメンバーは、二男万平と、種岡千代美さん、そして私。

種岡さんは、ある方の推薦で手伝っていただくことになりました。本当にいい方に巡り逢えたと思っております。明るく元気で、気配りもさり気なくなさる。なにより、やる気があり、労を惜しまずという私の大好きなタイプの方です!

そして、テレビマンユニオンの名コンビ!
浦谷プロデューサーとカメラマンの佐藤利明さん。

相憎くの雨です。屋根にあたる音が激しい。
私は「お葬式」のある場面を思い出していました。
どしゃ振りの雨の中をお棺が階段を上がっていくところです。その時の現場の様子・・・・22年前。

確認作業は1階の書斎から・・・・。
といいましても、本当は後から増築したのです。
私の父母が一緒に住む事になり、ピロティ部分だった所を、ぐるりと板で囲み、父母の部屋と書斎にしたのです。

伊丹が書斎で原稿を書いていたのは何ヶ月かの間ぐらい。書斎の皮椅子も無駄でした。テレビの音があっても、子供らの泣く声がしても、平気な人でした。ベッドで寝転ろがって書く。日本間に寝そべって書く。よく寝て書く人・・・!

結婚して、私、暫くたって思ったのです。私の発見!(笑)
伊丹万作は病床で書いていた。
結核といえども、病状や調子のいい時は、父親の枕元で寝そべって、遊んだり、絵を書いたり、本を読んでいたはずです。だから、それが習慣になってしまった!

「1階の照明が足りないなぁ〜」
佐藤カメラマンが呟きました。
「懐中電灯とってきて、万平」
その懐中電灯で暫くは作業していましたが、ラチがあかない!
「何故、早く気がつかなかったんだろう」笑いながら万平が持ってきたのは、手元のスタンド電灯でした。皆で一寸笑う(笑)

何十年間そのままになっている1階の本箱には、原稿があります。
「中村さん、コレハもう本人が放ってあったので、捨ててしまうつもりですけど・・・・」私が云いますと、
「デモ、一寸見せて下さい。いいですか?」
中村さんは埃まみれの原稿用紙を大切に受けとります。
「あぁ〜〜いいなぁ──。いいなぁ〜〜これ、自筆ですよ!・・・駄目ですよ。 これは一度キチンと整理しましょう・・・・万平クン、紙袋を〜〜」
「あっ〜〜ここにもありますよ。・・・・いいねぇ〜〜いいなぁ〜〜。万平クン、これも、紙袋ね!」

合計7つの紙袋。そして大きなクリアケース1箱。
中村さんは実に・・・実に嬉しそうでした(笑) 
そして、一言、しみじみと仰ったのです。

「伊丹さんは・・・・・書く人だったんだね・・・・・」

   

宮本信子

 

Copyright© Miyamoto Nobuko All Rights reserved.